Registration info |
会場費 ¥600(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
サーバレスとじゃれ合う集まり
当もくもく会は、
- サーバレスアーキテクチャの情報交換
- 手を動かす時間をつくる
ために、開催します。
最近、サーバレスアーキテクチャを耳にする機会が増えたと思いますが、そもそも「サーバレスってなに?」という方でも参加大歓迎です。
もくもく会は、ハンズオンセミナーではありません。基本的には、自分たちで手を動かしたり調べたりして、サーバレスアーキテクチャについての理解を深められたらと思いますが、分からないことや有益な情報を共有できる場にもしたいと考えています。どうぞ気軽に参加してみてください!
サーバーレスについての参考サイトなど
- 2016年のサーバレスアーキテクチャ総まとめ - めもおきば
- 「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 - Publickey
- サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo
タレコミウェルカム、オススメの記事などご存知でしたら教えてくださいませ。
もくもく会の動機っぽいの
当会の主催者(ウエツハラ)は、Google Cloud Functions を主に触っていこうかと思っていますが、AWS Lambda / Microsoft Azure Functions / IBM OpenWhisk などの各種 FaaS(Fraud as a Service) を軸に、いろいろ利用してみたいなと思っています。開発環境なども。(何が使いやすい、こんな時はこれ、などの知見がないので、最初はいろいろやってみるつもりです。)
元々は、ちょっとしたツールを作ったり、IoTの受け皿的に使いたい、という欲求を満たすために、ちょっぴり前から使い始めました。サーバーレスを調べてる内に、既存のツールなどでも、サーバーレスに置き換えることで、いろいろとメリットがあるっぽいぁと思い始め、今後は、シンプルな形で既存のプログラムも置換えていけたらな、とか画策しています。
費用やスケジュールなど
かかる費用は会場費用600円のみ(イベント時間帯の区分を含むタネマキ月額メンバーの方は、無料で参加できます。)
19時開始ですが、18時から来ていただいてもOKです。(主催者はご飯食べに行ったりしているかもしれませんので、19時前に着いた場合は、入って右側のエリアあたりに陣取って作業してくださいませい。)
19:00 集まった人で、軽く自己紹介・今日やることなど 21:00 解散
協力者、随時募集中!
イベントなど運営も手伝ってくれる方、ぜひ声かけてくださいー!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.